2015年11月27日
おせちのはじまりっていつ?
みなさん、こんにちは
今年も残り1ヵ月少しとなりましたね~。
年末年始に向けて体調を崩されないように気をつけてください。
さて、年末年始といえば。。。そう、おせち
今年もやりますよ
おせち・七福彩
おせち料理には、縁起の良い意味や願いなど含まれていることは知っていると思いますが、
いつから始まったかみなさん知っていますか
気になったので調べてみました。

調べてみると・・・
なんと、「平安時代」からおせちの風習は始まったそうなんです
ただ、本格的に一般庶民まで伝わったのは、「江戸時代後期」と言われているそうです。
結構昔からあるんですね。。。
ちなみに、おせち料理には「台所を休める・正月に女性を休める」という意味合いもあるようなので、
毎日頑張っているお母様や奥様に休んでもらう良い機会ですね

ぜひ、康正産業のおせちと七福彩で食卓を飾ってみてはいかがでしょうか。
詳細は、お近くの店舗へお問い合わせください。
皆様のご予約お待ちしております。
■おせち・七福彩についてはコチラ
2016年『おせち』『七福彩』 ご予約承り中
=======================================
▽康正産業 ホームページはこちらから
▽鹿児島黒豚のギフトはこちらの康正産業 オンラインショップ「薩摩ふぁみり庵」からどうぞ♪



今年も残り1ヵ月少しとなりましたね~。
年末年始に向けて体調を崩されないように気をつけてください。
さて、年末年始といえば。。。そう、おせち

今年もやりますよ


おせち料理には、縁起の良い意味や願いなど含まれていることは知っていると思いますが、
いつから始まったかみなさん知っていますか

気になったので調べてみました。

調べてみると・・・
なんと、「平安時代」からおせちの風習は始まったそうなんです

ただ、本格的に一般庶民まで伝わったのは、「江戸時代後期」と言われているそうです。
結構昔からあるんですね。。。

ちなみに、おせち料理には「台所を休める・正月に女性を休める」という意味合いもあるようなので、
毎日頑張っているお母様や奥様に休んでもらう良い機会ですね


ぜひ、康正産業のおせちと七福彩で食卓を飾ってみてはいかがでしょうか。
詳細は、お近くの店舗へお問い合わせください。
皆様のご予約お待ちしております。
■おせち・七福彩についてはコチラ
2016年『おせち』『七福彩』 ご予約承り中
(加工センター)
=======================================
▽康正産業 ホームページはこちらから
▽鹿児島黒豚のギフトはこちらの康正産業 オンラインショップ「薩摩ふぁみり庵」からどうぞ♪


平成30年度入社式が行われました
春まだ浅いこの頃ですが・・・
おサルさんとキャベツとリサイクル♪
幸多き一年でありますように♪【ふぁみり庵スタッフブログ】
「恵方巻」ご予約承り中(^^♪
エコとん 新年のご挨拶
春まだ浅いこの頃ですが・・・
おサルさんとキャベツとリサイクル♪
幸多き一年でありますように♪【ふぁみり庵スタッフブログ】
「恵方巻」ご予約承り中(^^♪
エコとん 新年のご挨拶
Posted by 康正産業 at 08:57│Comments(0)
│康正産業